ホーム > 導入事例 > 医療法人社団浅井耳鼻咽喉科医院様

事例紹介

繰り返し寄せられる「初診」「予約」などの質問を大幅削減!診療時間中の電話対応が軽減!
繰り返し寄せられる「初診」「予約」などの質問を大幅削減!診療時間中の電話対応が軽減!
医療法人社団浅井耳鼻咽喉科医院様
医療法人社団浅井耳鼻咽喉科医院 様
浅井 和康 理事長
質問数
10
77
11
68
12
98
よくある質問
TOP5
予約
7
支払方法
5
初診
4
当日予約
2
補聴器について
2
A
Q
NOMOCa AI chat導入前は、どのような課題を感じていましたか?
当院は京急線・地下鉄「上大岡駅」東口から徒歩1分の場所にあり、花粉症、アレルギー性鼻炎、難聴、いびき、補聴器の相談など、幅広い耳鼻咽喉科疾患に対応しています。診療の質を保つためにスタッフの業務負担を軽減することが重要でしたが、診療時間中の電話対応が多く、スタッフが常に対応に追われている状況でした。特に「予約方法」「支払方法」「初診の流れ」など、繰り返し寄せられる質問への対応が業務の負担になっていました。また、人手不足の中で円滑にクリニックを運営するためには、効率的な業務フローが必要だと感じていました。
A
Q
なぜNOMOCa AI chatの導入を決めましたか?
当院では、患者様にスムーズな情報提供を行いながら、スタッフの業務負担を軽減する方法を模索していました。NOMOCa AI chatは、よくある質問に24時間自動で対応できるため、電話対応の負担を大幅に減らすことが可能です。これにより、スタッフが診療に集中しやすくなり、患者様へのサービス向上にもつながると考えました。また、AIチャットを通じて、患者様がいつでも予約や支払い方法、診療内容について確認できる環境を整えたかったことも導入の決め手となりました。さらに、患者様の満足度向上を目指し、利便性の向上を図ることも目的の一つでした。

A
Q
NOMOCa AI chatを導入してみて、どのような成果や効果を感じていますか?
導入後、電話対応の負担が減り、スタッフが診療に専念しやすくなりました。また、患者様自身で情報を取得できるようになったことで、問い合わせがスムーズになったと感じています。10月には77件、11月には68件、12月には98件の質問がAIチャットを通じて解決されており、着実に活用されていると実感しています。
A
Q
NOMOCa AI chatはどのようなクリニック様におすすめでしょうか?
予約や初診に関する問い合わせが多いクリニックに特におすすめです。また、スタッフの人数が限られているクリニックや、診療時間中の電話対応が負担になっている場合にも効果的です。患者様が気軽に情報を確認できることで、利便性が向上し、満足度の向上にもつながります。
NOMOCa-AI chatことが
わかる資料無料配布中!
お電話でのお問い合わせ
0120-811-009
受付時間 9:00▶︎18:00 [平日のみ]
無料
WEBからカンタン資料請求