よくあるご質問NOMOCa-Standご利用中の方向けのサポートも充実しています。
ご不明点やお困りごとがあればお気軽にご利用ください。

よくあるご質問
特にお問い合わせの多いご質問をまとめております。
お問い合わせの前にご一読ください。
はい、一度も画面に触らず非接触でのお会計が可能です
またスタッフと対面しない、非対面構造になるため、コロナの感染症対策として有効と考えています
セルフレジは自動精算機ではなく、スタッフが金額をご案内し、お金を患者様にいれていただくものです違算金の防止に役立つと思われます
あるクリニック様ですと80%以上⾃動受付機利⽤、90%以上⾃動精算機利⽤、となっております
ご予約にてデモを実施しています
都道府県ごとの補助金や助成金に対応しています。詳しくは営業担当にお問合せください
整形外科、眼科、皮膚科、歯科、内科、心療内科、産婦人科、不妊治療施設、調剤薬局、動物病院 など多くの科目でご利用いただいており、約600件を超える導入実績がございます。毎月30件を超えるクリニック様にご新規で導入頂いております。
ノモカスタンドは業界で最も小型なサイズで、ウォーターサーバが設置できるスペースがあれば設置可能です
レセコンへの会計入力後、患者様は自動精算機で会計を済ませて、そのまま帰宅されます
従来のように窓口で金銭のやり取りを行う時間は削減することができます
例えば事例集にある整形外科様では、約20分の待ち時間が0分になるまで改善できています。
他施設様では問題なく使って頂いております
現在多くの総合病院様ではもっと複雑な受付や精算機をご利用いただいている事が多いです

また昨今、駅や売店、空港、ホテルなどでも 導入されていることが多く、多くの高齢者の方も慣れてきております
当社は導入構築費用などすべて含めた1プライスで対応しています。詳細は営業担当にご確認ください
ノモカスタンド、ノモカレジ ともに可能です
はい可能です。再来受付オプションがある場合、運用設計が必要となるため、詳細は確認ください
はい可能です。VISA/MASTER/JCB/AMEXなどが使えます。
レセコン入力を行うことをして頂ければ対応可能です
電子カルテ側で入力が同タイミングであれば可能です
別々に請求することが可能です
A6くらいのサイズになります
95%以上のレセコン、電子カルテや予約システムなど 多くの院内システムとの連携が可能です
はい。当社では既存の院内システムとシームレスに接続できる仕組みが多くございます
はい、受付から会計時間の短縮まで既存のシステムを含めてのご提案が可能です。詳しくは営業担当にご相談ください
当社では、日本で最も早くからこのクリニック向け精算機開発・販売、サポートして参りました。そのため多くの失敗や多くのご迷惑をおかけしながら、患者さま、スタッフさまに 気持ちよくご利用頂くため 多くの電子カルテ、予約システムのメーカ様と垣根を越えて、開発やサポートする体制を構築して参りました。そういった意味で、ソフトウェア、ハードウェアの機能バージョンアップをこの数年で20回以上繰り返して培ったノウハウがあります。それが当社の最も大きな強みになるかと思います
メリットは金銭の煩わしさから解放、スタッフさんの代わりになって対応してくれる省力化の実現が可能です
デメリットになりえる部分として、新しいシステムの導入には、電子カルテであれ、予約システムであれ、環境が分かることに院内内部で、少し抵抗がある場合も予想されます。院内で皆様が慣れるまでの間、しっかり当社でサポートさせて頂くノウハウがありますので、詳しくは営業担当よりしかっりご説明させて頂きます
もちろん可能です
準備期間として約1-2ヶ月間いただいております
外来専用として導入頂くことが可能です。有床診療所、専門病院など、多数の病院様での実績がございます。
ノモカレジが卓上型になります。設置場所や運用方法は営業担当からご提案させて頂ければと思います。
はい。まずお電話にて障害のご連絡を頂きましたら遠隔にて調査を行い、その場で解決できるものは、すぐ解決いたします。ハードウェアの障害の場合は現地に担当者が向かいます。

日々の安心の
サポート体制

NOMOCa製品を安心してお使いいただけるよう、万全のサポート体制をご用意しています。