医療業界トップクラスの
導入実績

全国のクリニック・医師が選ぶ
自動精算機のパイオニア
NOMOCaシリーズ

医療業界トップクラスの導入実績 全国のクリニック・医師が選ぶ自動精算機のパイオニア NOMOCaシリーズ

NOMOCaシリーズを詳しく知りたい方

資料ダウンロード

導入の費用・運用に関するご質問

お問い合わせ

動画でわかるNOMOCaシリーズ

クリニックの現場で
認められた信頼の証

全国で2,000台以上の
導入実績!

2017年の販売開始以来、

導入台数は年々
右肩上がりに増加!

多くの先生方、クリニック様に支えられ、導入実績は2,000台を突破しました。
さらに、全国47都道府県へ広がる信頼のネットワークが、クリニック運営を支える心強いパートナーとして選ばれています。

導入実績が裏付ける

豊富なノウハウで
最適なご提案を!

クリニックの課題やニーズに応じて、最適な運用プランを丁寧にご提案いたします。
「これなら安心して任せられる!」と多くの先生方から高い評価をいただいているので、自動精算機を初めて使う方も運用に戸惑うことなくスムーズなスタートを実現します。

どんな課題も

柔軟に対応する
徹底サポート!

独自のノウハウを活かし、スタッフ様の負担を軽減し、業務効率を大幅に改善。
先生・スタッフ・患者様すべてにとって、ストレスフリーな環境を提供します。

こんなお悩み
ありませんか?

staff

スタッフの
退職・休職により人手が足りない

job offer

求人を出しても人が来ないため業務が滞っている

register

レジ締めが合わずに残業が発生している

trouble

精算時おつりの渡し間違いでトラブルに発展

reviews

会計の待ち時間が長くて悪い口コミを書かれた

そのお悩み

NOMOCaシリーズが
すべて解決します!

人手不足の改善

会計をNOMOCaシリーズが担当することで、スタッフは他の業務に集中できます。人手不足のクリニックでもスムーズな運営を実現します。

締め作業の時間短縮

締め作業がわずか5分に短縮。データと売上の乖離がおきないので、残業削減を実現します。

患者様の満足度向上

待ち時間を短縮し、スムーズな対応で患者様の満足度がアップ。リピート来院にもつながります。

会計専用のスタッフとして活躍

NOMOCaシリーズは正確で効率的な処理を実現する会計のスペシャリストです。導入初日から即戦力として活躍してくれます。

精算時のお金の受け渡しミスを0に

受け渡しミスをゼロにしてトラブル回避。スタッフ負担を軽減し、患者様のストレスも解消します。

全国の先生、
クリニック様に
選ばれる

自動精算機のパイオニア
NOMOCaシリーズとは?

自動精算機

NOMOCa-Stand

セミセルフレジ

NOMOCa-Regi

セルフレジ

NOMOCa-Desk

株式会社GENOVAが提供するNOMOCaシリーズ は、クリニック運営における「効率」と「安心」を両立するため、プライム市場上場企業として培ってきた医療現場への深い理解と、独自の技術力を結集したプロダクトです。

患者様がタッチパネルを操作することで、会計処理のスピードアップだけでなく、スタッフ負担の軽減や患者様の安全確保にも貢献します。また、「自動精算機NOMOCa-Stand」「セミセルフレジNOMOCa-Regi」「セルフレジNOMOCa-Desk」の3種類をラインアップし、幅広いニーズに対応します。

レセコン連携率96.6%の実績と運用サポート体制で、患者満足度やクリニックの生産性向上を実現。高品質なソリューションが医療現場に新たな価値をもたらします。

NOMOCaシリーズの主な機能

1

電子カルテ・
レセコン
標準連携

2

安心・安全の
リモートサポート

3

日時会計履歴
集計発行

4

領収書・明細書・
お薬引換券発行

5

キャッシュレス対応

6

バーコード・
QRコード
診察券対応

7

まとめて会計・
再来受付
オプション

8

全国保守対応

診察中・会計時 診察終了後 これらの作業を全て自動化 業務効率を向上させます

NOMOCaシリーズを詳しく知りたい方

資料ダウンロード

導入の費用・運用に関するご質問

お問い合わせ

世の中には数多くの自動精算機・レジがあるのに
なぜ、NOMOCaシリーズ医療業界で選ばれるのか…?

それは、96.6%*
レセコンとデータ連携が可能だから!

レセコンとの「データ連携」とは、会計時にレセコンの患者IDに基づいて、
患者情報領収情報
明細情報の取得をする連携方法です。

これができると‥

1

「いつ」「誰が」「いくら」で
お会計
したか記録で残る

2

患者IDに紐づいて
請求
ができる

3

領収書・明細書が発行
できるから、会計後スムーズに
ご帰宅
いただける

「えっ?自動精算機なら
どのレセコンとも繋がるんじゃ
ないの?」

そう思われがちですが、クリニックのレセコンと繋がらないケースが多く運営に支障をきたすケースが多いです。実際、

レセコンと繋がらない自動精算機を導入してしまうと‥

領収書を渡して、
患者様が帰られた場合
未収金が発生する

患者様の会計が
終わるまで見届ける

必要がある

会計後、領収書の放置で
バーコードが再度読み取られ
過請求に繋がる

レセコンと自動精算機の
売上がズレた時に
照合が困難
になる

といった様々な問題が発生し、クリニックの業務効率化が
かえって妨げられることもあります。

「連携できる」といっても実際は「バーコード読み取り」をするだけで、患者情報や明細情報の連携をしていない(金額のみ読み取り)場合もあるので、クリニックの自動精算機選びは注意しなければなりません。

NOMOCaシリーズは

2017年の販売開始以来…

「データ連携」が
標準だからこそできた

豊富で便利なオプション機能

家族会計機能

再来受付機能

会計案内板表示

診察券テプラ
発行機能

キャッシュレス
決済機能

クレジット・QR・電子マネー

など、クリニック運営を効率化するために欠かせない
10種類ものオプション機能をご用意しています。

レセコン連携率と圧倒的な導入実績

「選んでよかった」と
言ってもらえる自信があります。

NOMOCaシリーズの特徴やメリットをまとめた資料をぜひ一度ご覧ください

資料請求する

クリニックごとの
お悩みに応じて

最適なNOMOCaシリーズを
お届けします

自動精算機

NOMOCa-Stand

スペースの悩みを解決!
奥行き30cmだから
どこにでもフィット

こんなクリニック様にオススメ!

  • 無人会計を実現したい
  • 省スペースで設置したい
  • 人手不足で求人が来ない
NOMOCa-Stand
紹介ページ

セミセルフレジ

NOMOCa-Regi

慣れた会計フローを崩さず、
お金のミスをゼロに

こんなクリニック様にオススメ!

  • 会計は有人のままでいい
  • 締め作業で残業が発生している
  • 高額な現金会計がある
NOMOCa-Regi
紹介ページ

セルフレジ

NOMOCa-Desk

NOMOCaシリーズ
一番人気の最強モデル

こんなクリニック様にオススメ!

  • 無人会計を実現したい
  • 締め作業で残業が発生している
  • 高額な現金会計がある
NOMOCa-Desk
紹介ページ

NOMOCaシリーズ 紹介動画

「どれがうちの
クリニックに
最適なの?」

そんな疑問や不安も、
ぜひお気軽にご相談ください!
専門スタッフが丁寧にヒアリングし、最適な選択をサポートします。

動画で分かるNOMOCaシリーズ

マンガで分かるNOMOCaシリーズ

NOMOCaユーザーの
”ホンネ”を公開

導入事例集・インタビュー集の

資料請求はこちら

手厚い3つのサポート体制

準備から稼働まで、
専任スタッフが
寄り添い、
スムーズな運用を
実現します。

導入後は稼働に向けての機器説明はもちろん、
3つの万全サポート体制でクリニック様の”困った”を即時解決します。

自社サポートセンター リモートサポート 現地サポート

未収があった時

会計後に金額の変更があった時

レセコンに無い項目をどうするか

など、導入後の運用については
すべて我々にお任せください!

数多くのクリニック様へ導入を担当したスペシャリストが、
貴院のニーズに合わせた最適な運用をご提案します。
MS法人・発熱外来など、クリニックの特性などもお気軽にご相談ください。

負担軽減で広がる
笑顔の現場を

NOMOCaシリーズが
実現します!

スタッフが会計に加え、入電対応や受付対応など、多岐にわたる業務を同時にこなしています。人手不足やタスク分散の難しさから不満が蓄積し、患者様のイライラがスタッフの大きなストレスとなることも。

長年勤めているスタッフ・新しいスタッフを問わず、こうした負担は
離職の原因となり現場の大きな課題となっています。

私たちのNOMOCaシリーズは、このような状況に対する解決策です。業務の負担を軽減し、ストレスや不満の軽減を実現することで、現場の環境改善を目指します。
我々は会計という一つの業務を通して、先生・スタッフ・患者様の皆様がストレスなく、クリニックでお過ごしいただけるようサポートして参ります。

導入フローについて

STEP

01

お問い合わせ・
ヒアリング

医院様のご要望をお伺いさせて頂きます

STEP

02

導入のご提案

ヒアリングをもとに医院に最適な導入のご提案をさせて頂きます

STEP

03

ご成約・発注

導入スケジュールをご提案させていただき最終確認を行います

STEP

04

納品・設定

契約後、納品となります。医院にお伺いさせて頂き、設置・各種設定をします

STEP

05

トレーニング

自動精算機の使い方についてスタッフ様向けのトレーニングを実施させていただきます

STEP

06

稼働開始

運用やイレギュラー時の対応方法など最終チェックを行います

STEP

07

稼働立会い

稼働日はメンバーが立会いをさせていただきます。スタッフ様のフォローや課題への対応をさせて頂きます

よくある質問

セルフタイプ(NOMOCa-Stand , NOMOCa-Desk)の場合は診察券のバーコードやQRコードをかざすことにより、レセコンと連携した請求・お会計が可能です。患者様の呼び出しを行う際に診察券をお返しして、そのままお会計を行いお帰りいただきます。セミセルフタイプ(NOMOCa-Regi)の場合は、スタッフ様がレジに患者様のIDを打ち込むことで請求が可能です。今までと変わらず、患者様をお呼びして対面で会計を行う流れとなります。
いいえ、新しく用意する必要はございません。現在お使いの診察券にバーコードやQRコードがなくてもテプラなどで後付けが可能です。なので、診察券にバーコードやQRコードがなくても安心です。
押さなくても問題ございません。そもそも国税庁が定めている領収書の必須項目に「押印」は含まれておらず、義務はございません。その、自動精算機から領収書を出せば患者様は会計後そのままお帰りいただけます。
対応可能です。NOMOCa-Stand,Deskはクレジットカード、QR決済、電子マネー決済が対応。NOMOCa-Regiはクレジットカード、QR決済(法人のみ)が対応可能です。
NOMOCa-Regiの場合はシステムの機能により返金可能で、当日の売上から引くような形で計算されます。NOMOCa-Stand , NOMOCa-Deskの場合は窓口にて返金対応を行うような運用になりますが、NOMOCa-Deskのみ返金も対応できる「窓口請求登録」オプションがございます。詳しくはお問い合わせくださいませ。
はい、導入時に使い方のレクチャーやクリニック様に合わせた運用の確認を行わせていただきます。それに加えて稼働開始日には、準備から締め作業までの立ち合いを行わせていただきます。
最新の患者様のチェックインができる「再来受付機能」、ご家族・ご夫婦の会計を合算できる「まとめて会計機能」、診察券に張り付けるバーコードやQRコードをテプラから印刷する「診察券発行機能」などクリニック専用だからこそできたオプションがございます。
一部予約システムとの連携が可能です。連携によって、会計した患者が予約システム側の呼び出し案内板から消されるなどの機能が使用可能です。詳しくはお問い合わせくださいませ。
ノモカスタンド : W460mm×D298mm×H1,420mm , ノモカレジ・デスク : W480mm×D530mm×H121.5mm ※突起部を除くレジ本体の寸法です。出荷時期により詳細な寸法が異なる場合がございますので、施工をされる前に一度お問い合わせいただけますと幸いです。
2~3か月ほどの納期となります。繁忙期の業務負担削減を目的とされる場合は、納期に合わせるよりも繁忙期前にご導入いただくことで、スタッフ様・患者様が慣れる期間を確保でき、より大きな効果を期待できます。

NOMOCaシリーズを詳しく知りたい方

資料ダウンロード

導入の費用・運用に関するご質問

お問い合わせ

機能と効果まとめ

レセコン連携率96.6%

2,000台以上導入のノウハウ

全国47都道府県に導入済み

クリニック専用の自動精算機

安心の自社サポートセンター

リモートサポートで遠隔対応

全国オンサイト保守対応

10種のオプションで
クリニックごとに最適化

人手不足を解消

待ち時間削減で患者満足度向上

締め作業時間の短縮

金銭トラブルの削減

レセコン連携で正確な請求可能

レセコン連携で会計した人の
名前記録されるから安心

正確なお金の受け渡しが可能

キャッシュレス決済各種対応

ノモカブログ

クリニックの経営にお役立ていただける情報を配信中!

新着情報をもっと見る

NOMOCaシリーズのことがわかる
資料を無料配布中!

電話でのお問い合わせ

0120-811-009

受付時間 9:00-18:00[平日のみ]

WEBからカンタン資料請求

資料請求する

無料