クリニック向け自動精算機ノモカスタンドの導入事例・導入効果
内科
街のクリニック立川・村山
内科
「待ち時間0クリニック」を目指してスムーズなお会計にセルフレジ貢献度100%!
 
                    - 
                導入時期2021年 
 3月
- 
                導入台数1台 
- 
                外来患者数/日70人 
 
- 
                スタッフ数4人 
- 課題
- 
                        - 感染症対策
- ヒューマンエラーの削減をしたかった
- DX化(テクノロジーを活用して業務プロセス、プロダクト・サービスや事業・経営を変革すること)をしたい
 
- 効果
- 
                        - 感染症対策
- 締めが短時間で終わるため時間削減
- 金銭授受の削減
- 現金がずれないので安心
 
- 
                    - Q. クリニックを目指す理想像はなんですか?
- 
                            当クリニックでは、【待ち時間0クリニック】を目指しております。
 診察室で30分も待っている患者さんがいらっしゃったら、密な空間ですし、時間も勿体ないと思うからです。
 機械やシステムを導入することで、少しでも効率化をはかり、患者さんにとってストレスフリーなクリニックづくりをしています
 
- 
                    - Q. 自動釣銭機NOMOCa-Regiを導入された経緯は何ですか?
- 
                            1番の理由は感染症対策になります。第5波があった今年の夏も大活躍してくれました。
 今までは簡易的をつかっており、締め作業にすごく時間がかかっていました。
 間違いで残業時間が増えるということがなくなればいいなという思いもありました。
 問診票やリモート医事システムもすべて最新機器を取り入れることで、『機械でできることは任せてしまおう』という考えです。
 
- 
                    - Q. 業務負担はどれほど減りましたか?
- 
                            締め作業は短時間で終わります。今までレジ誤差や金銭のやりとりで時間を取られていたので、とても楽になりました。
 お金を直接触らなくていいのは、患者さんにも受付スタッフにも優しい配慮ができているかと思います。
 
- 
                    - Q. 受付スタッフからの反応はいかがですか?
- 
                            お会計で待たせず患者さまがお会計できるので、予防接種などのお会計もほとんど自動釣銭機で担ってくれました。
 操作で何かトラブルがあれば電話してお伺いしています。
 高齢者の方もジェスチャーを交えながら説明すると慣れて、スムーズにお会計を行えています。金銭のズレが生じないので
 お金の相違などでのストレスも無くなりました。
 
- 
                    - Q. 当社の保守サポートに対するご意見はありますか?
- 
                            セルフレジでは、金銭授受やトラブルが無くなりますが機械化を嫌がる高齢の方は少ないですが一定数います。そういった方にはより対話を意識するなどして運用でカバーしています。トラブルなどは御社のサポートの電話かけていつでもつながる環境で感謝しております。
 今のところ問題はないと思います。
 
導入のきっかけ
導入サポート
- 
                    資料ダウンロード ノモカについてまとめた資料です。 資料ダウンロード
- 
                    お問い合わせ営業チームが悩みや お問い合わせはこちら
 ニーズをお伺いし、
 最適な製品を
 ご提案します。
- 
                    サポートセンターに電話NOMOCa製品を安心して 
 お使いいただけるよう、
 万全のサポート体制を
 ご用意しています。
 
                 
                                             
                                             
                                             
                                     
                                    

