クリニック向け自動精算機ノモカスタンドの導入事例・導入効果
眼科
きくな湯田眼科
眼科
コンパクトサイズが
導入の決め手でした
 
                    - 
                導入時期2018年 
 4月
- 
                導入台数2台 
- 
                外来患者数/日130人 
 
- 
                スタッフ数27人 
- 課題
- 
                        - 増加する患者さんに対しての待ち時間の長さ
- 患者さんが増えても質の良い医療サービスの提供をしたかった
 
- 効果
- 
                        - 会計業務軽減により患者さんとのコミュニケーションに時間をかけられるようになった
- 会計待ちが軽減されたことで、患者さんからお褒めの言葉をいただくようになった
 
- 
                    - Q. NOMOCa-Standを導入された経緯は何ですか?
- 年間手術件数は約1000件に上り、増加する患者さんの待ち時間が大きな課題でした。その為、以前から自動精算機を導入したかったのですが、大きさがネックでした。その点、NOMOCa-Standはコンパクトサイズが導入の決め手でした。
 
- 
                    - Q. 1日来院患者数は何人ですか?
- 約130人です。
 
- 
                    - Q. 業務負担はどれほど減りましたか?
- 会計業務がなくなった事でスタッフの負担は軽減し、その分患者さんとのコミュニケーションに時間をかける余裕が出来ました。将来的には、人件費削減にも繋がると期待しています。
 
- 
                    - Q. 患者さまからの評判はいかがですか?
- 
                            NOMOCa-Standを2台導入している為、以前より会計の待ち時間が短くなり、更に利用しやすくなったとお話しを聞いております。
 また、導入直後は高齢者の患者様の釣銭の取り忘れが多かったのすが、音声機能の追加により解消されました。
 
- 
                    - Q. スタッフからの評判はいかがですか?
- 会計業務が無くなった事で、他業務に時間を割く事が出来るようになり業務負担が減った事や、お金を扱うストレスが無くなった為、仕事がしやすくなったとの事です。
 
- 
                    - Q. 当社の保守サポートに対するご意見はありますか?
- 
                            課題に対して、活用できるものは積極的に取り入れていく事が私のモットーであり、今回も会計の待ち時間短縮の為自動精算機を導入致しましたが、トラブルが起こった際のサポートが不安点でした。しかし、Genovaさんの保守サポートは電話を掛ければ迅速に対応してくれるので、安心感があります。これからも宜しくお願いします。
 その他の導入事例
 資料ダウンロード
 
導入のきっかけ
導入サポート
- 
                    資料ダウンロード ノモカについてまとめた資料です。 資料ダウンロード
- 
                    お問い合わせ営業チームが悩みや お問い合わせはこちら
 ニーズをお伺いし、
 最適な製品を
 ご提案します。
- 
                    サポートセンターに電話NOMOCa製品を安心して 
 お使いいただけるよう、
 万全のサポート体制を
 ご用意しています。
 
                 
                                             
                                             
                                             
                                     
                                    

